乙種第4類危険物取扱者 予防規程と定期点検の問題

~乙4危険物問題集~予防規程と定期点検~

ここでは、私が実際に勉強し合格へと導いた乙種第4類危険物取扱者の「予防規程」と「定期点検」に関する問題をまとめています。

~「予防規程」に関する問題~

【問題1】
予防規程を定めた時の手続きとして次のうち正しいものはどれか。
(1)市町村長等の認可を受ける。
(2)所轄消防長又は消防署長に通報する。
(3)所轄消防署長に届出る。
(4)市町村長等に通報する。
(5)市町村長等に届出る。
答え(1)

【問題2】
予防規程に定めなければならない事項に該当しないものは次のいちどれか。
(1)製造所等において発生した火災及び消火のために受けた損害調査に関すること。
(2)製造所等の位置、構造及び設備を明示した書類及び図面の整備に関すること。
(3)危険物保安監督者が旅行、疾病その他の事故によってその職務を行うことができない場合に、その職務を代行する者に関すること。
(4)危険物施設の安全または操作に関すること。
(5)危険物の保安のための巡視、点検及び検査に関すること。
答え(1)

~「定期点検」に関する問題~

【問題1】
製造所等のタンク本体及び設備の漏れについて、規則に基づく点検を行わなければならないものとして、定められていないものは次のうちどれか。
(1)移動タンク貯蔵所の移動貯蔵タンク
(2)製造所の危険物を取り扱うタンク(地下埋設タンク)
(3)製造所の危険物を取り扱うタンクで地盤面下に埋設されたタンク(地下埋設タンク)
(4)簡易貯蔵タンクのみを有する給油取扱所
(5)地下タンク貯蔵所の地下貯蔵タンク
答え(4)

【問題2】
移動タンク貯蔵所の定期点検について次のうち正しいものはどれか。
(1)指定数量の倍数が10未満の移動タンク貯蔵所は定期点検を行う必要がない。
(2)重油を貯蔵し又は取り扱う移動タンク貯蔵所は定期点検を行う必要がない。
(3)丙種危険物取扱者は定期点検を行うことができる。
(4)所有者等であれば免状の交付を受けていなくても危険物取扱者の立ち会いなしで定期点検を行うことができる。
(5)定期点検は3年に1回行わなければならない。
答え(3)

~インフォメーション~

~インフォメーション~

~合格への道~

楽しく覚える!危険物取扱者
(乙種4類)受験 通信講座

↑ PAGE TOP